立山かんじき工房


日本の伝統的な「輪かんじき」

”立山かんじき(和かんじき)”は、
古くから立山登山口の地、雪深い芦峅寺でつくられ、
冬の生活必需品として愛用されてきました。

独特の作法により他県にない爪を組み込み、横滑りを止めるもので、
どんな冬山の傾斜や深雪・硬い雪など、
いかなるところでも容易に雪上歩行ができます。

職人が一つ一つ手作りで仕上げており、
<丈夫で、履きやすく、美しい>という特徴を守り通しています。




日本の伝統的な「輪かんじき」
・立山かんじき(和かんじき)
<< 立山かんじきの由来 >>

<< 立山かんじきの素材・手入方法 >>

<< 立山かんじきの履き方  >>


職人の手作りかんじき

平成26年2月3日(火)
北日本新聞にて紹介されました。


※ギフト包装・熨斗等はお受け出来ません。ご了承下さい。

<会社概要>

社名:立山かんじき工房(旧:ふるさと工房)
住所:富山県富山市善名118-2
商品表示責任者-----立山かんじき工房(旧:ふるさと工房)




 ご注文に関してのご注意 

「立山かんじき(和かんじき)」は、百選横丁サイトからのご注文となります。



ご注文はこちらから ⇒ 百選横丁/立山かんじき(和かんじき)


百選横丁でのお支払い方法は
「クレジットカード決済」・「銀行振込」・「後払い決済」・「代金引換」の4種類となっております。




 北陸の産直特産品 全国ご当地グルメは百選横丁 北陸の隠れた銘品・特産品や美味しいものを紹介します。