サイズ・素材・材料






※ 麻縄(あさなわ)付き ※
サイズ 使用の目安  
39cm×26cm 男性用登山靴 ご注文はこちらへ
36cm×24cm 女性用登山靴、男性長靴
33cm×22cm 女性用長靴、子供長靴


● 素  材
本  体 地元産クロモジ、ジュシャ、マンサク
ツ  メ ナラ材 粘りがあり、割れにくい。
マニラ麻 使用後、乾燥するとゆるみますが、水分を含むとパンと張り、ゆるみは無くなります。


● 手入方法
専用油(アマニ油)を塗ると長持ちします。
 ・カビ防止
 ・雪が着きにくくなる
 ・材料が強くなる

※アマニ油を塗ると、着雪が少なくなります。
雪がかんじきに付着すると重くなり歩きにくくなりますが、
それを防ぐために塗ります。
使用方法は、シーズン初めとシーズン終わりに爪、本体に塗ります。
シーズン中でも雪の付着防止のため塗ると快適になります。


●材料および作り方

材料は地元産で約 400米〜 800米に自生する雑木を使用します。幾度も幾度も深い雪に押さえつけられては伸びの繰り返しで、種類にもよりますが、6 年から 8年でやっと1.5cm〜2.0cm位の太さで、しかも節の付いていない物(年輪が密なものがよい)となります。
クロモジ、ジュシャ、ネソ(マンサク)、モミジ、マユミ、ミズキ等を山で採る時期は十月の紅葉の終わる頃から十二月の雪が降るまでと、三月雪解けと芽・葉の出る五月頃です。

乾燥しない内に長さ 80cmのネギ(枝でなく根元から生えている)を入れて約 3時間ほどゴトゴトと煮込み、前・後を選別し、U型の型台に入れ曲げ、針金で押さえ皮を取り除き、室内に吊るし約一ヶ月間自然乾燥します。屋外ですと日光により、ねじれが生ずるため、最後まで室内で干します。

乾燥すると止め針金が下に落ちて、木(ネギ)の反発力がなくなり、元にもどらなくなって、作り始めます。前・後四本を耳選にならべ、当たりをナタで削り厚みを揃え、ナラ材の爪を取り付け、四方を16番針金で結び、足乗の麻縄を巻きつけます。




 ご注文に関してのご注意 

「立山かんじき(和かんじき)」は、百選横丁サイトからのご注文となります。



ご注文はこちらから ⇒ 百選横丁/立山かんじき(和かんじき)


百選横丁でのお支払い方法は
「クレジットカード決済」・「銀行振込」・「後払い決済」・「代金引換」の4種類となっております。




立山かんじき トップページ


  北陸の隠れた銘品・特産品や美味しいものを紹介します。