百選横丁が紹介する「素 麺」 

    ご注文は、ネットショップ「百選横丁」へ 百選横丁は豊富な品揃えでお待ちしています。  



大門素麺


散居村素麺


五箇山そうめん


丸本朝日園



 
 
清流そうめん
 



                  
大門素麺
 6個(化粧箱入)
大門素麺は、その容がまるまげ状の素麺で全国的にも珍しく、丸まげ素麺と呼ばれ、長年親しまれています。 フレンドシップ/富山県
大門素麺
 8個(化粧箱入)
あまった素麺は、夕飯のおみそ汁の具・お吸い物に。 フレンドシップ/富山県
大門素麺
 10個(化粧箱入)
茹でた素麺が残った場合、残った分はしっかり水切りして冷蔵庫に入れ、翌日もう一度冷水に浸してやれば、美味しくいただけます。 フレンドシップ/富山県
大門素麺
 20個(化粧箱なし)
※化粧箱なし商品です。今がチャンス!お買い得品です!! フレンドシップ/富山県
大門素麺
 40個(化粧箱なし)
大門素麺の特徴は、茹でても伸びたり、ふやけたりしにくいため、にゅうめんにしても旨いそうめんです。 フレンドシップ/富山県
「大門素麺 青袋セット」となみ野 麺紀行 特製大門素麺と同じ砺波野地区で製造された新商品の太右衛門印のうどんとそばを組み合わせました。 丸本朝日園/富山県
「特撰 富山こだわり麺(そば・大門素麺 青袋・深層水うどん)」  天然塩使用の大門素麺に富山を代表する「おわら風の盆そば」を加え、富山の味をセットにしました。 丸本朝日園/富山県
「富山名産麺(大門素麺青袋・深層水うどん・そば・きざみのり・紙風船)」 元祖末永家製造の天然塩使用の特製大門素麺青袋と富山湾の深層水うどんと越中八尾のおわら風の盆そば(男踊り・女踊り)を組み合わせました。 丸本朝日園/富山県
「富山こだわり麺(大門素麺青袋・うどん・そば)」 特製大門素麺青袋と富山湾(滑川)の海洋深層水で練り込んだ富山湾の深層水うどんと石臼で一本挽されたおわら風の盆そばで組み合わせてあります。 丸本朝日園/富山県
散居の麺 TS-30-A 越中砺波で古来より伝わる技法を、そのまま大切に継承して、つくりだされた高級手延べ素麺です。 砺波製麺/富山県
散居の麺 TS-40-B 本格手延べ素麺とうどんをご賞味下さい。 砺波製麺/富山県
散居の麺 TS-50-C 越中砺波で古来より伝わる技法を、そのまま大切に継承して、つくりだされた高級手延べ素麺です。 砺波製麺/富山県
手延べ素麺「糸竹」2kg  のどごしの良さ、涼やかな糸のような細さが特徴 砺波製麺/富山県
手延べ素麺「糸竹」3kg  四季を通じて夏は冷し素麺、春秋は、お吸い物の椀だねや、野菜等との煮込み、冬は煮麺(にゅうめん)でお楽しみ下さい。 砺波製麺/富山県
五箇山手わざそうめんTG-2  【手わざ】心を込めて手の技によるこだわりの手延べ麺を製造すること。または、そうして製造された製品。 タカズミ/富山県
富山そうめん味くらべ 〜越中富山の長へい一本麺の詰合せ〜 タカズミ/富山県
麺・めんつゆセットA(清流素麺、大門素麺、めんつゆ) 冬期には、にゅうめんとして温かい味覚をご賞味下さい。大門素麺の「古素麺」、「三年物」は、特に珍重されております。 トナミ醤油/富山県
麺・めんつゆセットB(清流素麺、大門素麺、めんつゆ) 冬期には、にゅうめんとして温かい味覚をご賞味下さい。大門素麺の「古素麺」、「三年物」は、特に珍重されております。 トナミ醤油/富山県
清流素麺つゆ詰合せ
F-30
利賀山村の伝承に育まれた極細めん 利賀村森林組合/富山県
清流素麺詰合せ
GS-30A
利賀山村の伝承に育まれた極細めん 利賀村森林組合/富山県


産地直送の特産品のお取り寄せはネットショップ百選横丁ネットショップは百選横丁