JA福井県
(旧:若狭農業協同組合)

「手づくり館」の愛称で親しまれて、
地元の食材を生かした加工品を作り続けて25年安全、安心をモットーにがんばっています。



福井県 紅梅干し 500g×2個入 

福井県は日本海側最大の梅の産地
天保時代に栽培が始まり、明治15年ごろから生産が増え
福井梅の名は広く知られるようになりました。
1つ1つを手作業で収穫し、梅干し、梅酢、梅酒、梅ドリンクなどに使用します。


福井梅の特徴
種が小さく果肉が多いのが特徴です。
その梅をしそと塩だけで丁寧に漬け込みました。
昔ながらの懐かしい味がする商品となっています。

梅本来のさわやかな酸味と華やかさをお楽しみください。

■商品名…紅梅干し
■内容量…500g×2個入
■賞味期限…製造日より180日
■保存方法…直射日光、高温多湿を避けて保存してください

福井梅 梅の酢300ml×3本入 

クエン酸のエキスを抽出したドリンク、それが飲む梅の酢です。
この福井梅と地元小浜市の老舗であるとば屋酢店さんの米酢にじっくりつけ
アカシアのハチミツを使い、まろやかな味に仕上がっています。
福井梅の青梅を、JAと小浜市の老舗のお酢屋「とば酢屋」さんと共同開発した飲むお酢です。
アカシアのはちみつを使用したやさしい甘さが特徴です。 

美味しい飲み方
原液を水や牛乳、炭酸などで割ってください。
4倍に薄めてお召し上がりいただけます。
焼酎やウオッカに混ぜても美味しいです。 

■商品名…梅の酢 
■内容量…300ml×3本
■賞味期限…発送日より1年6ヶ月
■保存方法…直射日光、高温多湿を避けて保存してください


五徳みそ(すり800g×3個) 

100%国内産のこうじ米と大豆に天然のにがりが豊富な塩を使用し仕込みました。
半年以上熟成させた手づくりの米みそ。

麹が多いためやや甘口であり、にがりを含んだ塩を使用しているので
まろやかな味が特徴です。
 

五徳味噌の五徳って?

1、郷土の味を伝える(地元の大豆、米使用)
2、自然の力を利用(天然熟成)
3、ゆっくり時間をかける(6ヶ月以上熟成) 
4、塩分控えめ11% 
5、安全安心な無添加 


などと申し上げましたがお伝えするのはこの1点。
「福井のみそは美味しいでいっぺん食べてみての」

あったかご飯と一緒味噌汁、刻みネギと一緒に軽く油で炒めたねぎ味噌、
ニンニクみそなど美味しくお召し上がりください♪

■商品名…五徳みそ(すりみそ)
■内容量…800g×3個
■賞味期限…発送日より180日
■保存方法…常温20度以下で保存してください。


※夏季はクール冷蔵便での発送となります。(5月〜11月の間)

<会社概要>

社名:若狭農業協同組合
住所:福井県小浜市遠敷47-2
商品表示責任者-----若狭農業協同組合

 ご注文に関してのご注意 

「 JA福井県(JA若狭)/紅梅干・梅の酢・五徳味噌 」は、百選横丁サイトからのご注文となります。


ご注文はこちらから ⇒ 百選横丁/ホーム/地域絞込/福井特産/特産品/JA福井県

百選横丁でのお支払い方法は
「クレジットカード決済」・「銀行振込」・「後払い決済」・「代金引換」の4種類となっております。


北陸のグルメ・産地直送のご当地グルメのお取り寄せ・通販は百選横丁 北陸の隠れた銘品・特産品や美味しいものを紹介します。