富山越中八尾おわら風の盆を代表する人気の銘菓,お菓子は玉天,林盛堂本店のお取り寄せは百選横丁

民謡おわら節の本場として知られる越中八尾の町で明治の中頃より四代に亘って作り続けて来ております。
「おわら玉天」は富山の三銘菓のうちの一つとして既に高い評判をいただいております。
ほかに昔ながらの石挽粉を用いて、八尾の地ならではの菓子の数々をつくっています。 


おわら玉天

越中八尾おわら風の盆の銘菓 玉天

越中八尾おわら風の盆の地で、明治初期よりの菓子店「林盛堂」が四代に亘って相伝の銘菓「おわら玉天」は、表面の卵黄の焼色と中の白さが身上。
民芸の提唱者 柳宗悦氏が推奨、棟方志功、林秋路のデザインと相交って八尾の銘菓として好評を戴いております。




「おわら玉天(6ヶ入箱×3箱/10ヶ入箱×2箱/15ヶ入箱/20ヶ入箱/30ヶ入箱)」
エージレス包装



※内容量をお選び下さい。(6ヶ入箱×3箱/10ヶ入箱×2箱/15ヶ入箱/20ヶ入箱/30ヶ入箱)
※エージレス包装とは脱酸素剤を用いた包装です。
※夏季はクール冷蔵便での発送となります。





ひしきりこ

自家製粉の小豆粉を季朝餅木型で幾何学文様で形を整えた美しい和菓子で、やわらかくも味の深い小豆洲浜であります。
ひしの実の色をして、表面の文様は薩摩切子を連想させ、ひしきりこと命名しました。
茶人好みの和菓子として好評を戴いています。

「ひしきりこ(2本入×2箱/4本入箱)」エージレス包装

             
              ご注文はこちらへ





※内容量をお選び下さい。(2本入×2箱/4本入箱/6本入箱)
※エージレス包装とは脱酸素剤を用いた包装です。




鄙ぼうろ

「鄙ぼうろ(小×5袋/大×3袋)」エージレス包装           ご注文はこちらへ


京都にそばぼうろ、鄙びた越中八尾に小豆ぼうろ。
こがし小豆の粉を南蛮ぼうろ製法で創作しました。
小豆ぼうろは味に存在感があり、全国に類がありません。
和紙袋の包装が好評です。




※内容量をお選び下さい。(小×5、大×3)
※エージレス包装とは脱酸素剤を用いた包装です。



かた板

「かた板(5袋入×7袋/10袋入×2箱)」
                                        ご注文はこちらへ

永い間、生産停止をしておりました「かた板」は、お客様方のご要望に答え復帰しました。
以前より薄くし、軽くし、食べ易く改良して生産開始。
食べた後から小豆の香ばしさが口の中に広がり好評です。




※内容量をお選び下さい。(5袋入×7袋/10袋入×2箱)





素玄

「荏胡麻羊かん 素玄(1本入×2箱/2本入箱/3本入箱)」       
                           ご注文はこちらへ

健康に良い地元産の荏胡麻を使い、今まで世になかった独自な本練羊羹を創作致しました。
表面の梨地肌の美しさ、食べる時、荏胡麻の粒が口の中ではじけて食感絶妙。
小豆餡と大手亡餡の2種の味が楽しめます。



※内容量をお選び下さい。(1本入×2箱/2本入箱/3本入箱)





あまんだら

「あまんだら(5ヶ入×2箱)」エージレス包装 

                                   ご注文はこちらへ

地元 本法寺に伝わる法華経曼荼羅絵図は仏の教えを絵解きした美しい絵図である。
甘い物屋の林盛堂がその曼荼羅に甘いを重ね、遥か海の向こうのポルトガルに思いを馳せて「あまんだら」と命名した和洋折衷のホイル焼きです。


※エージレス包装とは脱酸素剤を用いた包装です。




< 会社概要 >
社名:林盛堂本店
住所:富山県富山市八尾町福島3-8
商品表示責任者-----林盛堂本店

 ご注文に関してのご注意 

「 林盛堂・玉天 」は、百選横丁サイトからのご注文となります。



ご注文はこちらから ⇒ 百選横丁/富山銘菓/林盛堂 「玉天」


百選横丁でのお支払い方法は
「クレジットカード決済」・「銀行振込」・「後払い決済」・「代金引換」の4種類となっております。



  北陸の隠れた銘品・特産品や美味しいものを紹介します。